仕事紹介記事 |
職員同士のコミュニケーションや事業所間の交流も活発。ぴぐれっとまつりなどの共同活動や他事業所のプログラム体験などがあり、支援の幅が広いのもぴぐれっとのよさ。 通所施設の主任が集まって月1回開かれる全体会議。ご利用者一人ひとりの情報を共有し、みんなで意見を交換しながら法人全体として支援を検討している。 |
募集職種・分野 |
支援スタッフ |
仕事内容 |
【1】通所支援スタッフ ぴぐれっとが運営する障がい者通所施設は、全部で6施設。それぞれの施設は特徴と機能があります。すべての施設で共通の合言葉は「利用者の笑顔と苦労に寄り添う」ということ。通所施設に通う利用者が、生きがいとやりがいを実感してもらえるよう、私たち支援スタッフは一人ひとりにあった支援を考え、提供しています。支援とは日常生活に必要な介護も、作業に必要な技術獲得も、仲間同士で信頼関係が構築できるような関係形成もすべて支援です。 |
募集要項・採用フロー |
職場体験はご希望により実施いたします。 |
内々定までの所要日数 |
1カ月以内 |
選考方法 |
ぴぐれっとは、人物重視の選考をしています。 |
選考の特徴 |
面接は個別面接で行います。あなた自身の事を色々お聞かせください。じっくりとお話をしながら、あなたのご希望や当法人の方針をしっかりと確認するように行っております。 |
提出書類 |
|
募集対象 |
※募集対象は2022年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方 |
募集人数 |
1~5名 |
募集学部・学科 |
全学部・全学科 |
募集内訳 |
通所支援スタッフ 1~4名程度 |
募集の特徴 |
|
勤務時間 |
【1】通所支援スタッフ |
採用後の待遇 |
基本給 新卒者:186,700円 試用期間3カ月、待遇条件に変更なし
モデル月収例 諸手当 昇給 賞与 別途 処遇改善手当年間640,000円支給(2020年度実績) 休日休暇 待遇・福利厚生・社内制度
就業場所における受動喫煙防止の取組 |
勤務地 |
横浜市泉区内(一部旭区) |
勤務時間 |
★通所支援員 |
教育制度 |
|
研修制度 |
制度あり
|
自己啓発支援制度 |
制度あり |
キャリアコンサルティング制度 |
制度あり |
退職金 |
横浜市社会福祉協議会年金共済加入 ■2カ所の退職共済に加入しており、手厚い手当が受けられます。 |
自己啓発支援制度 |
制度あり |